すごい久しぶりのrunning log です。
第25回のキャンプキンザー ハーフマラソン に出てきました。
コースは全て基地の中を走る、沖縄ならではのマラソンでした。
場所は通称 牧港補給地区 と言われている Camp Kinser です。浦添市にあります。
大会の詳細は以下です。
英語で探しても全然ウェブサイトとか見つからなかったのでちょっと心配だったんですが、当日行けばなんとかなりました。
申し込みは、当日朝6:30~7:30までで、45分から説明会
8時すぎにスタート、制限時間は3時間でした。
私たちは7時頃に行きました。登録にけっこう時間がかかっていて、Tシャツとタオルがもらえるのですが、そのころはもうXLサイズのTシャツしか残っていませんでしたし、アップとかも十分にする時間がなかったので、本気な人は少しはやめに行った方がいいかもしれません。
会場の様子とか。
登録・説明会 会場
ゴール地点
終わったあとのコース。ほんと何にも無い。
スタート時は23℃だったけど、だんだん暑くなって、何よりまったく練習不足だったので辛かったです。正直。平坦な周回コースなので、記録を狙って行ったら良いタイムがでそうです。でも、応援の人とかほとんどいないので、それはそれできついかも。
が、私は全然そんなレベルではなく、、ただきつかった。笑 1回でいいや。
記録もハーフマラソン走った中で一番悪かったので、ここには出さないでおきます。。
ナハマラソンに向けてもうちょっとちゃんと練習しないと、完走もできなそう!
一応、理系の修士2年なので、なんだかんだ修論が急がしくなりつつあるんですが、
時間の使い方考えて、集中するときは集中して、ちゃんと練習しないといけないなぁと、思いました。
今日は、基地の中で走って、基地の放送局から流れるラジオを聞きながらドライブして、
県知事選挙では、基地問題が争点だったのでいろいろ考えたりして、、ある意味沖縄らしい不思議な一日でした。
ではまた。