Jun 9, 2020

読書記録2020年5月



なんだか大変だったな5月。在宅勤務で、作業も打ち合わせも、できないことはほとんど何もないはずなんだけれど、なにか足りない。
意思決定のキメとか、仕事のドライブをかけるようななにかとか。
締め切りもタスクもあるのに進まないからダラダラと仕事してしまって本も読めてない。
(嵐はたくさん摂取した!)

  • 逃げ恥続編!
逃げるは恥だが役に立つ(11) (Kissコミックス)



  • ドラマ版見て、漫画版で復習。松潤は良い。
きみはペット(1〜14) (Kissコミックス) 小川彌生  (著)


  • 仕事用。「人間拡張」ってなんなんだろうな。
22号 フロネシス 13番目の人類  三菱総合研究所 (著, 編集)


  • まさに今の世界を描いているようだった。これをみた5月上旬から比べてもだいぶ状況は変わったなぁ。
コンテイジョン (字幕版) 監督 スティーブン・ソダーバーグ


  • これも勉強用。よくまとまっている。
感染症 ウイルス・細菌との闘い (別冊日経サイエンス238)

本読む時間って意外と取れない。

  • BLACKPINK ‐ Kill This Love -JP Ver.- Live at BLACKPINK 2019-2020 WORLD TOUR IN YOUR AREA-TOKYO DOME-
天井席から見てたコンサート。近くで見るとやっぱりかわいいしかっこいい。

  • SPECIAL MUSIC MOMENT: Arashi | We Are One
嵐さんのコンサート、一度は行ってみたかったねぇ。楽しそう!

あと、ひたすら過去の vs 嵐 とか 嵐にしやがれ を見ている。今更ながら嵐はとても良い。

  • [Alexandros]のワタリドリを聞いて、大学時代を懐かしんでいる
[Alexandros] - VIP PARTY 2018 at ZOZO MARINE STADIUM (Live)【期間限定公開】
5:00 くらいから「ワタリドリ」が始まるんだけど、これが大学時代に聞いていたようなバンドの曲の雰囲気と似ていて、新しいのに懐かしい。というか「ワタリドリ」も5年前だから時期的にはあまり変わらないのね。

例えば、王道だけど BUMP OF CHICKEN『車輪の唄』 とか。
これは流石に2004年だからだいぶ昔か。

  • ONE OK ROCK - Clock Strikes [Official Music Video] 
これは2013年だから最近だな。
     

  • ASIAN KUNG-FU GENERATION 『君の街まで』
これも2004年か。このあたりの雰囲気に似ている曲を久々聞いてテンション上がった!

  • 今月の Kaycee and Sean 
Dua Lipa - Don't Start Now | Kaycee Rice & Sean Lew Choreography | On The One | Radio Disney



  • 今月のKpop
(No Edit) OH MY GIRL(오마이걸) '살짝 설렜어(Nonstop)' 4K | [BE ORIGINAL]

5月はなんだかしんどくてのっぺりとした時間だった。
ゆっくりできたというよりはちょっとしんどかったかな。