Learn to walk before you can run..
Sep 8, 2014
おきなわをきたからみなみへ
与論島ビレッジにて
海に壁はつくれない。だけど、ね。
壁のある海もたくさんあるみたいだ。
暑い夏の日。
ひめゆりの塔
ひめゆり記念資料館。資料館としてはとても良く出来てると思う。
開南健児の塔の近くで。女学徒隊のひめゆりは有名だけど、男子学徒の塔はかなり寂れてますね。
京都の塔から普天間基地を眺める。私の沖縄でのホーム。
識名園の守り猫。
楽しかった思い出を残したい気持ちが、だんだんと強くなっていて、
これは旅立ちの準備なんだろうか。
Olympus, PEN Lite E-PL5, Olympus M.ZUIKO 14-42mm
Aug 21, 2014
なつのおもいで
夏の平和の礎(イシジ)。 沖縄 平和記念公園。
眠そう。
広い空。静かな公園。 沖縄 平和記念公園。
最南端の岬にて。 沖縄 喜屋武岬(キャンミサキ)。
北朝鮮と韓国の間,38度線近くで。韓国 臨津閣(イムジングク)
夜のソウル。
天井も屋根も鮮やか。韓国 ソウル 昌徳宮(チャンドックン)。
平行な虹。韓国 ソウル 昌徳宮(チャンドックン)の縁側で。
カエルの賽銭箱。韓国 束草(ソクチョ) 雪岳山(ソラクサン)のお寺の境内にて。
天井の装飾。
壁の装飾がとてもカラフル。韓国 束草(ソクチョ) 雪岳山(ソラクサン)のお寺の境内にて。
Olympus, PEN Lite E-PL5, Olympus M.ZUIKO 14-42mm
Aug 18, 2014
なんにもしないをする
人慣れしたやぎさん
品覇(しなは)海岸へ
宿でみつけた花。まだきれいにピントが合わせられてない。
与論港。
マルエーフェリー
Olympus, PEN Lite E-PL5, Olympus M.ZUIKO 14-42mm
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)