Jun 30, 2023

2023年6月の記録

 プライベートは少し楽になって、仕事は大変になった。そんな6月。

下旬はすでにかなり暑くて溶けそう。全然本が読めていません。

  • 意図してかせずか、なめらか楽しい旅@ 秩父
3日4日で秩父へ。ここ最近出かけることの多い秩父。一番、快適なちょい旅だった。
SL乗れたのけっこう感動。なによりお天気がとてもよかった。

  • クロマグロは安全策版前 @ 葛西臨海水族園
海が見たくて。マグロはそこそこ数も増えて元気そうでした。
ペンギンも元気だった。足を怪我したイワトビペンギンが元気に泳いでいて良かった。

  • 意外に立派 @ 亀有帝釈天
寅さん知らなくても、案外良い観光スポットだった

ひととたくさん時間をつかう、をしたい時だったのでコンテンツは少なめか。

  • また父と一緒にドラマ見てる
ユナは相変わらず可愛いし、2PMのジュノはover30になってとてもかっこよくなっててよき。
アイドル二人のラブコメ、とても楽しい。



なんやかんや言いながらどうしようもないネット記事とかshort動画とか見ちゃってる時間が長くて残念かもしれない。気づいたら6月が終わるー早いー。

だいぶ5月病は脱して、ギアがかかってきた気がするいつもの夏が来た感じ。
7月前半のスケジュールが詰まりすぎてて死にそうで今から憂鬱で仕方ない。





Jun 11, 2023

2023年5月の記録。


うっすらじゃなくしんどいー。この精神力を使う事象が平行して続く感じ。生活を成り立たせなきゃ、と思いながら「ぎりぎり人間やる」のレベルが下がっている気がする。ある程度は仕方ない気もするけど、もうちょっときちんとしたいのにできない。100満点の基準を下げてご機嫌に暮らすのがベターな気がしてくる。


  • 5/7 科博 常設展
今まで行ったことのない場所をいくつか。日本館の最上階。地球館の地下、一番下。
好きな分野がある人といくと新しく知ることがまたあって良い。

動画
  • 映画「유열의 음악앨범」
チョンヘインもキムゴウンも好き。良い演技。泣いた。泣ける映画リストに入れよう。
ヘインさんはこれ以上腕鍛えないで欲しい。


  • 5/14 昭和記念公園
久しぶりに高校部活同期全員が集まってのBBQ
半分くらいは結婚したり、子供ができたりしているけど、それぞれに悩みはあるけど結局あまり変わってないよな気がした。お天気いまいちだったけど、ゆっくりおしゃべりできて良い時間でした。

  • 5/20 科学技術館
北の丸公演に行く用事があったので。だいぶ年季が入った展示。各々の業界団体の意図が見えそうなのもそれはそでよい。

とてもよかった!2days行って大正解だった。1日目のゲストがかてぃんだったり。歌も照明もグッズも全部最高でした。「地獄ゾーン」も最高だった。ラジオトークで感想言ってる。

  • ラジオトーク
5月はGWあけてから13本やってた。最近は科学のトピックスについての自分の考えとか思い出を語っていることが多い気がする。なんだかんだ続いています。

  • 君が見たのは誰の夢? Whose Dream Did You See? WWシリーズ (講談社タイガ) 森博嗣 (著) 
100年シリーズから振り返って総集編?といった感じだったんだけど、これシリーズ最後かな。
エンディング予想外だけどとてもよかった。あーWシリーズからの楽しい日々がこれで終わりなのかな寂しくなるなー。



Jung Haeinさんのドラマを見ようと思ってあまり進んでない。
感想喋ってる。

  • 봄밤 One Spring Night 
よく奢ってくれる綺麗なお姉さんの監督が再度Haeinさんと組んだドラマ。全部は見れてない。途中途中悲しい。子持ちの父役のHaeinさんも素敵。


  • D.P.
これは全部見た。ブラザーフッド感良かった。この脚本で実現できるのはnetflixオリジナルだからだなー。2に期待。


  • podcast TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』 
ジェーンスーシリーズであたらしいの聴き始めた。
ずっとリスナーがお便りのときに「おばさんねーむ」っていってて何でだろう、おばさんたちのラジオだから?と思ってたけど、「おばさん」と「Over the sun 」をかけている!っていうことに、1か月経ってから気づいた。

ぼんやりとした時間が多かったように思う5月。ちょっとずつギアは上がってきた気がする。

TEDのクラスを再開したのだけど、予習が全然まにあっていないまずい。
時間確保してちゃんともと取っていきたいなー。

じんわりと良いことはあったし、良い時間は確実に増えた。
現実と気持ちが追いついてない感じはあって、日記に何か書いた方がいいなぁとか思いながら、何もかけずにショート動画とかをだらだらと見たりしている。

1日山に行く休日が切実に必要。あと瞑想と筋トレ。あと日記書いた方がいいなー。
考えないといけないような考えたくないようなことが多いけど、無理せず向き合っていきたいな6月。



May 9, 2023

2023年4月の記録

 楽しいこともいいことも良い時間もあるのに、うっすらとしんどい、が続く日々。

日々の生活や未来の生活にコントロールできる予定が少なくて、仕事も詰んでいるのに力がでなくてちょっと辛いかもしれない。

現実逃避したくてドラマを見たり妄想の海に浸ったりしている。たまにあるねぇ。こういう時。前はいつだったかな。。

  • タンザニアの友人に思いを馳せながら。
ずっと気になっていた本。やっと読めた。面白かった。ラジオトークで感想しゃべったら描く気がなくなった。
●タンザニア系のブローカーたちがどう緩く助け合いつつ生きているかという話
●ついで、の助け合いで成り立つ、ある種のシェアリングエコノミーについて
●商売第一だが、ある種の人間らしさがある


本はこれくらいか。日経サイエンスの未読記事を少し読んだかも。

お出かけはいろいろ。感想は割と帰り道のラジオトークで話している。これはこれで良い。

  • 4/8 磯部@ 葉山
久々の磯部。家族連れが多いので一人で行くのが気まずくて、迷ったけど行って良かった。アメフラシを思い切り踏んだ。
これも久々の宝塚。よくわからん世界だけど華やかで楽しい。
  • 4/15 東京国立博物館 
上野で1時間ぐらい時間があって気分転換したかったので。テーマは「テキスタイル」でいろいろ見た。

  • 4/28- 5/2 台湾
しほ、みかと。インド以来のメンバー。テーマは女子旅。
ナイトマーケット、九份、台中にも少し、龍山寺。メジャーどころをわりとゆっくりまわる大人な旅だった。

動画

  • マンダロリアン
シリーズ最終。見終わった。グローグーかわいかったなー。

現実に向かいあいたくなくって時間を溶かしている。
  • ドラマ「밥 잘 사주는 예쁜 누나」
父おすすめの。後半悲しくてみれない。年下と付き合う感じの話が見たくなって。
チョンヘインとても良い。表情がいい。可愛い。
あとOSTが良い。この曲が特に好き。しかし韓国ドラマは長い。


  • ドラマ 설강화
チョンヘインが良いことがわかっていたので気になっていたジスちゃんのドラマを。最後まで見た。長い。メイキングが良い。そのためだけにBlu-ray欲しいが売っていない。



韓国ドラマは時間が溶ける。
現実逃避には最適だが、社会生活に支障きたすわ。。。何もしてないない、ことは無いが、気づいたら5月も上旬を過ぎているよー怖いよー