こんにちは。
タイトル通りですが、私は昨日からハワイにいます。
琉球大学の交換留学のシステムを利用して、
ハワイ大学マノア校へ半年間勉強しにきました。
正確には
「私費でのハワイ大夏学期 (6週間) + 交換留学でのハワイ大秋学期 (約4ヶ月)」
ですが。
「交換留学」というのは簡単にいうと、
日本での所属大学に籍を置き(授業料も払い続け)ながら留学できる。
と言うシステムです。
アメリカのように留学先の授業料が日本より高い場合、お得かもしれません。
それから、ハワイ大では通常夏休みである5月下旬から8月中旬の間にも
一部の授業を開講しています。(Summer Session)
私は、私費でそれらの授業も受講する事にしました。
授業の様子や、ハワイでの生活などこれから更新していきたいと思っています。
また、琉球大学から交換留学に行こうと考えている学生にも何か有意義な情報を
更新していければと思います。
ちなみに今、こんなところで記事を書いています。
I lave yogurt
今はやりのアサイーボウルとか、ヨーグルトアイスとか自分でいろいろ具材を選びながらつくれるみたいですね。
Photo From Wiki (でもこれはイメージとちょっと違う。。。) |
(私が飲んでるのは普通のチャイティーですけどね!)
ではまた!